東洋医学会館ロゴ

坐骨神経痛

坐骨神経痛は、腰から下の感覚を支配する坐骨神経が圧迫されたり刺激されたりすることで発生する症状の総称です。

医療系の国家資格4種で根本改善!!

坐骨神経痛とは

痛みの放散: 主に腰部から臀部、大腿部、膝裏、下腿部にかけて放射状に痛みが広がることが特徴です。特に膝裏から足の親指側にかけての放散する痛みが典型的です。

しびれや痺れ: 坐骨神経の圧迫により、足の一部や臀部、膝裏などにしびれや痺れを感じることがあります。

筋力の低下: 坐骨神経の圧迫が長期化すると、関連する筋肉の弱化や筋力低下が起こることがあります。

坐骨神経痛を放置すると

慢性化: 症状が放置されると、痛みやしびれが慢性化し、日常生活において大きな支障を来す可能性があります。特に慢性的な痛みや痺れは、精神的なストレスや睡眠障害を引き起こすことがあります。

筋力低下: 坐骨神経の圧迫により、関連する筋肉の使用が制限されるため、筋力が低下しやすくなります。これにより、足や腰の安定性が低下し、日常生活の動作に支障をきたす可能性があります。

機能障害: 長期間にわたる坐骨神経痛により、足や腰の機能が低下することがあります。歩行能力や運動能力の低下が生じ、生活の質が著しく低下する可能性があります。

感覚の異常: 坐骨神経の圧迫により、足の一部分に感覚の異常が生じることがあります。これにより、足の感覚が鈍くなったり、痛みが感じにくくなったりする可能性があります。

神経障害の進行: 坐骨神経痛の原因が神経圧迫からくるものであれば、放置することで神経障害が進行するリスクがあります。これにより、手術などの選択肢が制限される場合があります。

精神的影響: 慢性的な痛みや機能障害により、精神的なストレスやうつ病のリスクが増加することがあります。これは生活の質を低下させ、社会的・経済的な影響を及ぼす可能性があります。

坐骨神経痛・筋肉

坐骨神経痛の原因

腰椎椎間板ヘルニア: 腰椎の椎間板が脱出し、坐骨神経を圧迫することがあります。椎間板ヘルニアは通常、腰椎の5番目の椎間板(L5/S1)や4番目の椎間板(L4/L5)で最も一般的に発生します。

脊柱管狭窄症: 脊柱管内のスペースが狭くなり、坐骨神経が圧迫されることがあります。これにより、神経根や坐骨神経に圧迫がかかり、痛みやしびれが生じることがあります。

腰椎の変形: 脊椎の変形(例:椎間板の退行性変化、椎間板の脱水症、腰椎の変形)が坐骨神経に圧迫を引き起こすことがあります。

脊椎の骨棘の肥大: 脊椎の周囲にある骨棘(しょっせき)や関節の肥大が坐骨神経を圧迫することがあります。

外傷: 脊椎や坐骨神経に外部からの怪我や圧迫が加わることで、坐骨神経痛を引き起こすことがあります。

筋肉の緊張: 腰部や臀部の筋肉が緊張し、それが坐骨神経に圧迫を加えることがあります。特に長時間の座位や姿勢が悪い場合にこのような症状が起こることがあります。

筋肉・坐骨神経痛の図

治療の国家資格4種で坐骨神経痛を改善

鍼/灸のアプローチ

坐骨神経痛は、坐骨神経に圧迫や刺激が加わることで起こる痛みです。鍼灸はこの症状の緩和に効果があるとされています。具体的には、以下のような働きが期待されます。

痛みの軽減: 鍼や灸を使って特定の経穴や筋肉を刺激することで、痛みを和らげる効果があります。

筋肉の緊張の緩和: 坐骨神経痛にはしばしば関連する筋肉の緊張がありますが、鍼灸が筋肉の緊張を緩和することで痛みを緩和することができます。

血流の促進: 鍼や灸の刺激によって血流が改善されることで、炎症を抑えたり、治癒を促進する効果が期待されます。

整骨のアプローチ

手技による施術:柔道整復師は主に手技による施術を用いて治療を行います。これには、骨格の歪みや筋肉の緊張を解消するための技術が含まれます。

筋肉の緊張緩和:筋肉の強ばりや硬さが坐骨神経痛の原因の一つであるため、筋肉の緊張を緩和することが重要です。特に梨状筋や中殿筋などの筋肉に焦点を当てて施術を行うことが多いです。

血行改善:血行不良が坐骨神経痛の原因の一つであるため、血行を改善するための施術も行われます。これにより、神経の圧迫を軽減し、痛みやしびれを和らげることが期待されます。

姿勢の改善:日常的な姿勢の悪さや体の使い方の間違いが坐骨神経痛の原因となることが多いです。柔道整復師は、姿勢の改善や動作の指導を行い、根本的な原因に対処します。

あん摩・マッサージ

筋肉の緊張を緩和し、血流を促進することで症状の改善を目指します。具体的には以下のようなアプローチが考えられます:

筋肉のほぐし: 特定の筋肉や経絡をほぐすことで、坐骨神経にかかる圧力を軽減し、痛みを緩和します。

血流の促進: マッサージや指圧によって血流が改善され、炎症を抑えたり、筋肉の修復を促進します。

神経の刺激: 特定のポイントを刺激することで神経の伝達を改善し、痛みの感じ方を変えることがあります。

リラクゼーション効果: ストレスや緊張を軽減し、全身のリラックスを促進することで、症状の緩和に寄与します。

※ 上記は、一例であり症状や診断によって変更されます。

 甲府で40年の実績!

県政功績者表彰-山梨県知事・表彰

東洋医学会館

住所:山梨県甲府市丸の内3丁目32-15

予約電話 ①:055-226-1411

予約電話 ②:055-227-0003

🅿 無料駐車場6台有り
駐車場:山梨県甲府市丸の内3丁目29-9
当院の駐車場:①~⑥番
▹駐車場の地図はコチラ

鍼灸院・整骨院・あん摩・マッサージ・指圧・整体・リラクゼーション・

営業時間

診療時間と休診日

※ △土曜日は、17:00まで営業となります。
※ 完全予約制

・甲府市だけでなく、中巨摩郡昭和町・甲斐市・中央市・笛吹市
からも多くの皆様にご来院頂いております。

山梨県知事・県政功績者表彰・坂本 司

県政功績者表彰
( 山梨県知事 受賞 )

柔道整復師・鍼(はり)師、灸(きゅう)師、あん摩・マッサージ・指圧師

鍼灸師・柔整師
あん摩・マッサージ・指圧師

東洋医学会館:施術ベッド

院内
施術台

東洋医学会館:受付

院内
受付